2012年9月30日、江ノ島で行われた
アニメ『 TARI TARII』の特別イベントに参加してきました!
Blu-ray第一巻の購入者が応募できる抽選イベント・・
1万本弱売れた作品の、2回公演合わせても合計1000人程度という狭き門。
己の幸運と、落選者の無念を想像しながらのイベントとなりました。
内容自体はこちらの期待以…
現在6話まで放送中のテレビアニメ『TARI TARI』が、
抜群の面白さと完成度を見せています。
特に5話『捨てたり 捨てられなかったり』6話『笑ったり 想ったり』。
作品の格を高める、とても素晴らしい2話でした。
純粋にいちエピソードとして素晴らしかっただけでなく、
物語がタイトルから一貫して持っていた方向性、ポテンシャルを…
2012年7月期のアニメもちらほら始まりだした中、
『TARI TARI』に心惹かれています。
最愛のアニメ『true tears』を作ったP.A.WORKS最新作、
当ブログが応援し続ける声優・高垣彩陽さん主演…
この時点で、自分が注目するのは当然の事です。
しかし、心から物語を愉しめるかはまた別の話。
もしも作品を愉しむ…
2012年4月期のアニメ、楽しく拝見させてもらっています。
今期は数年に1度の愛を注いだ『戦姫絶唱シンフォギア』終了直後の期で
テンション落ち気味です…と、言おうと思っていたのですが。
今ある物語に罪があるわけもなく、それぞれの良ささえ出してくれるのであれば、
結局物語を愛するものとして愉しんでしまうのが性なのでした。
今回は…
2012年6月13日、5thシングル『月のなみだ』発売日と同日に
声優・高垣彩陽さんのファーストコンサートツアー
「Memoria×Melodia」のBD版とDVD版が発売されました。
応援してきた約4年の中で、また応援し続けていくこれからの中で。
彼女が関わったもの全ての中でも1つ選ぶならコレになるのかも…
そんな、マストア…
2012年6月13日、声優・高垣彩陽さんの5枚目のシングル
『月のなみだ』が発売されました。
表題曲は三国志のゲーム、それに合わせた植松伸夫さんのメロディ…と
完全に東洋色で満たされた楽曲ですが、
『月のなみだ』というCD1枚単位での表現を捉えた場合、
そこに当てはまる言葉は記事タイトル通り「和洋折衷」
或いは「和漢洋」の方…
4月1日、幕張メッセで行われた
アニメコンテンツエキスポ(以降ACE)2日目。
その中のステージ、『戦姫絶唱シンフォギア』ステージに参加してきました!
最初からわかっていた事とはいえ、TVアニメ1話分と同じ30分のステージはあっという間。
しかし、『シンフォギア』の1話30分がそうであるように
とても濃密かつ、大切なものを戴け…
2012年2月8日、当ブログが応援する声優・高垣彩陽さんの
TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』EDテーマにして
彼女の4枚目となるシングルCD『Meteor Light』が発売され、
その僅か3日後、2月11日に
リリース記念のトーク&ミニライブが開催されました。
彼女にとって「挑戦」というこの楽曲、
しかし初お披露目からア…
2012年1月29日、東京は日本青年館にて行われた
TVアニメ『夏色キセキ』の制作発表会に参加した…わけですが!!
いち声優・高垣彩陽応援者としてのアレな視点はイベント編に回し
こちらでは、イベントで話された事や、
先行して開始されたヤングガンガンのコミック版なども読みつつ…
作品についての情報を纏めておこうと思います。
個…
1月29日、東京は日本青年館で行われた、
2012年4月放送開始作品
TVアニメーション『夏色キセキ』の
制作発表会に参加してきました。
スフィア、つまり当ブログが応援する
声優・高垣彩陽さんが参加という事で応募したのは確かながら、
これでもアニメ好きの端くれですから、
作品目当てで落選した方へのケジメ?として
声優イベ…
第一話を目にして以来、アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』の
荒削りながら飛び抜けた面白さに心奪われています。
この面白さは、まるで初期~中期ufotable作品のよう。
他が頼りにならない事から結果的に特定セクションが抜きん出て
「○○アニメ」と呼ばれる…そんな形を良しとしない、
各セクションが責任とやる気と矜持を持ち、総合的にフ…
2012年1月期の新作アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』に
ここ最近では記憶にない程、心を揺さぶられています。
第1話放送時点で、その1話だけを二桁以上観直した事はありません。
(iPhoneやネット動画により、以前より視聴ハードルが低いとしても)
現時点で既にニコニコ動画で人気を博しており、
その人気はネタ扱いなどの要素を含んで…
2011年12月28日、グランキューブ大阪で開催された
声優・高垣彩陽さんの初ソロコンサート「Memoria×Melodia」
その2回目にしてファイナルを観賞しました。
弦楽四重奏を使う演奏形態などからして
東京からガラリと曲目が入れ替わる事は考え辛く、せいぜい数曲。
前回全力で記事を書いてしまった事もあり、
今回はそれの…
2011年12月18日、東京国際フォーラムホールAで開催された
声優・高垣彩陽さんの初ソロコンサート「Memoria×Melodia」を観賞しました。
ライヴではなく、コンサート。その銘打ち方にも表れているように
公演時間の9割型座りっぱなしという、
今人気のある若い声優さんのコンサートとしては異例の表現は
飾りのない彼女の地…
2011年12月15日、声優・高垣彩陽さんのフォトブック
『Sunlight Note』が発売されました。
当然買う予定ではいたものの、
僕にとって彩陽さんはただのアイドルではなく、即ち
グッズ気分で済ませられる話ではなく。フォトブックで出す意味はあるのか、
彼女の表現の中でどんな位置づけになるのか…そんな、いくらかの警戒とい…
2011年10月期放送アニメ『ましろ色シンフォニー』。
2000年代隆盛を誇ったこの作品のフォーマット「アダルト(恋愛)ゲーム原作のアニメ版」も
現在ではライトノベル原作が主流となり、めっきりその数を減らしています。
ただ、数が減った分漫然とただアニメーション企画を起こしたような作品が減り、
ここ数年の恋愛ゲーム原作は、なかなか…
11月23日と言えば、勤労感謝の日。
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日です。
さあ、互いに感謝しようではありませんか…
『melodia』の生産を!完成までの彩陽さんの労苦を!
と、いうわけで2011年11月23日は、国民の祝日である前に
当ブログの敬愛対象である声優・高垣彩陽さんのカバーミニアルバム
…
2011年10月25日は、我らが太陽、高垣彩陽さんの誕生日ですよー!ヒャッホーイ!
と。そんな祝福すべき日の前日、2011年10月24日。
このブログ的には、開設以降最大の悲報が舞い込んできました。
彼女の所属する声優ユニット「スフィア」の4人が
一斉に、ブログ更新を当面休止する事になったのです。
たかがブログ、されどブログ。…
2011年9月17日・18日、
東京は国立代々木競技場・第一体育館で行われた
『スフィア ライブ 2011 Athletic Harmonies』に
初日(デンジャラスステージ)2日目(クライマックスステージ)と参加してきました。
先に言ってしまうと、昨年の武道館で「第1期」のピークを迎え
今春の幕張メッセでシチュエーション的…
声優ユニット『スフィア』。
敬愛する声優、というか役者、というか女性、というか人間である
高垣彩陽さんが所属している関係上、ユニット結成以前から
テレビで冠番組を持つまでになった今に至るまで、
かなりつぶさに追いかけてきているわけですが…
そんな彼女達の2年半の(まだ2年半かよ!!)歴史の中でも
紛れもなく1つの頂点、到達点…